「LAMY」ドイツハイデルベルグで1930年に創業したラミーが、今の先進的なデザインの筆記具メーカーに生まれ変わったのは1966年にラミー2000を発売してからでした。
工業デザイナーゲルト・ハルト・ミュラーを起用し、2000年まで通用するペンを目指したラミー2000は、それまでの筆記具のデザインとは全く違うものでした。
その後、次々とデザイナーを起用した独自のデザインを追及したラミーですが、そのポリシーは「機能から派生するデザイン」で、全て実用的に意味のあるデザインになっています。
ラミー2000は今も全く古さを感じさせず、ラミーの先を見据えた仕事振りが、家族経営の工房からスタートしたラミーをドイツ有数の大企業に成長させたのだと思います。
ラミー(ドイツ)
- < Prev
- Next >
全14商品 1-12表示
-
2020年限定 サファリ キャンディ 4,400円(内税)
-
2000 プレミエステンレス 49,500円(内税)
-
ラミー2000 33,000円(内税)
-
ラミー2000 ボールペン 8,800円(内税)
-
ステュディオ 万年筆 13,200円(内税)
-
Lx( ルクス) 8,800円(内税)
-
2019年限定色 アルスター ブロンズ 5,500円(内税)
-
2019年限定色 アルスター バイブラントピンク 5,500円(内税)
-
アルスター 万年筆 5,500円(内税)
-
日本限定発売 サファリホワイト ブラッククリップ 4,400円(内税)
-
2019年限定 サファリ パステル 4,400円(内税)
-
サファリ 万年筆 4,400円(内税)
全14商品 1-12表示
- < Prev
- Next >