BAGERA 10本用ペンケース ベイカーズ・ロシアンカーフ ブラック

198,000円(内税)

購入数

ペリカンM800やパイロット845などのサイズの万年筆が10本収められるペンケースです。

BAGERAさんの秘蔵の革を使って作られており、フラップ・サイドにはリザードの黒桟革、ベルトにはクロコダイル、胴部分にはベイカーズ社の「ベイカーズ・ロシアンカーフ」を使っています。リザードの黒桟革は珍しく、漆塗りを施しているので独特の光沢があります。

さらに「ベイカーズ・ロシアンカーフ」は英国の老舗タンナー「J.& F.J.Baker & Co.Ltd」(ベイカー社)が幻となったロシアンカーフを研究を重ねて忠実に再現したものです。

ロシアンカーフはロシア革命で製法が分からなくなったと言われる幻の高級革で、白樺オイルを使用することで特徴的な香りのある、耐久・耐湿性に優れた革です。
沈没船から発見されたロシアンカーフが200年ぶりに甦った話は有名です。

中の仕切りは背板に固定されていませんので、太さに柔軟に対応します。
となりに差す万年筆の太さを調整すれば、モンブラン149、M1000サイズなどオーバーサイズも挿すことができます。
内張りと仕切りはブッテーロ革で、クリップを挿して固定もできますし、斜め後ろにしても収めることができます。

*「こま合わせ」は直角に当てた革同士を斜めから針を入れて縫い合わせる伝統的な製法で、
手縫いでのみ表現できる箱型の構造です。
全て手縫いで仕上げられています。

サイズ: W:189mm D:33mm H:155mm(外寸)

*BAGERA(バゲラ)*
高田和成氏・高田奈央子氏
共に芸術大学で建築を学び、その後職人の道へ。
2002年にBAGERAを神戸で創業以来、一貫してフルオーダーメイドの革製品を制作。
服と靴以外の革製品全般を取り扱っています。
「圧倒的に特別なもの」をコンセプトに、個々のカスタマーへの丁寧なヒアリングを元にスケッチや模型で提案、その一点のみを最初から最後まで一人が担当し制作しています。

建築から得た構造の大切さを追及する和成氏と、感性的なモノつくりを得意とする奈央子氏により、BAGERAは作られています。

カテゴリーから探す